奥川投手がトミージョン手術を回避した理由を考察&ヤクルトファンの反応

奥川恭伸

日本シリーズも終わって、後はWBC日本代表と契約更改ぐらいが年内の話題かなと思っていましたが、なんだかんだコーチ陣の進退やら助っ人の来季契約などの話題がありますね。

その中でも個人的に気になったのが奥川恭伸投手の怪我の状態です。
シーズン後半ぐらいからブルペン投球を再開していたので「CSとかに出てくるのかな?」と期待していましたが、その後の続報はなくシーズン終了。

そして日本シリーズ敗戦後に出てきたのが下記の記事。

【ヤクルト】奥川恭伸が右ひじ手術を検討…トミージョンなら来季中の復帰絶望的か

まあ怪我の状態が思わしくないことはヤクルトファンであれば誰しも察していたと思いますが、ここにきてトミージョン手術かと・・・。

「だったら最初から手術しておけば・・・」
「これで早くてもマウンドで見れるのは再来年か・・・」

こんな風に思ったヤクルトファンも少なくないと思います。

スポンサーリンク
スカパー!お得なキャンペーン
30歳以下のプロ野球ファン必見!

スカパー!プロ野球セットがかなりお得なキャンペーンを実施中!!現在30歳以下の方は、キャンペーン期間中【2月1日(水)~ 4月30日(日)】にスカパー!でプロ野球セットを契約するとなんと契約後3ヶ月間の視聴料金が1,500円/月に!

基本料金を入れてもたった1,929円/月
スカパー!プロ野球セットはアンテナがなくてもスマホ・タブレット・パソコン・テレビで視聴可能です。
※申込時にキャンペーン対象であれば自動的に割引価格が適用されます。

奥川投手、トミージョン手術を回避する

トミージョン手術検討の記事が出てから3日、今度はスポニチからトミージョン手術回避の報道。

ヤクルト・奥川、右肘の手術回避 保存療法で来季中の復帰目指す

この記事によると、保存療法で来期中の復帰を目指すと・・・。

個人的に一つだけ心配があるんですよね。

例えば、トミージョン手術で復活したプロ野球選手といえば、大谷選手にダルビッシュ投手、ヤクルトでは五十嵐投手など復活した選手が多い印象。

もちろん松坂投手やヤクルトでいうと山本哲哉投手など、トミージョン手術をしてもその後のパフォーマンスがなかなか上がらなかった選手もいると思いますが、印象としては復活が多いイメージ。

一方で肘の保存療法というと、トミージョンする前の大谷選手や田中選手、斎藤佑樹投手などなかなかパフォーマンスを上げた印象のある選手がいないイメージ・・・。

これまた勝手なイメージですが、奥川投手の中ではトミージョンをすると今シーズン開幕戦から考えると約3年ぐらい1軍のマウンドから離れることになるのが嫌だったんじゃないか?などと邪推しています。

なので来季復帰してとりあえず何試合かマウンドに上がって成績の良し悪しに関係なくトミージョン手術をするんじゃないか?と予想してます。

それにしても、ヤクルトの11番は呪われてますね・・・。
いっそのこと11は永久欠番にしてみてはどうかと。

まあしかし、奥川投手を欠く先発陣でも優勝できたので奥川投手にはいつか万全の状態になって戻ってきてほしいですね。

奥川投手の怪我報道に対するヤクルトファンの反応

最後にこの奥川投手のニュースに対するヤクルトファンの反応も紹介しておきたいと思います。

ランキング参加中♪

気が向いたらクリックしてもらえると、中の人の更新意欲がちょっぴりUPします(笑)
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ     

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人
燕ぼっち

幼い頃に飲み物のヤクルトをきっかけにヤクルトファンに。ファン歴は20年以上だが、神宮球場にはあまり行ったことがない。現地よりもテレビ観戦派のおっさんである。

燕ぼっちをフォローする
奥川恭伸
スポンサーリンク
燕ぼっちをフォローする
燕ぼっちの応燕ブログ〜東京ヤクルトスワローズのファン日誌〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました