2020年のヤクルト新人合同自主トレの日程や時間が発表されました。
奥川選手の入団によって例年より注目を集めている2020年のヤクルト新人合同自主トレの日程や練習時間についてまとめてみました。
ヤクルトの新人合同自主トレが行われている戸田球場は、台風19号による水没の影響で駐車場や開放エリアなどが例年とは違うので実際に新人合同自主トレを見学した時の様子なども合わせて紹介しています。
2020年ヤクルト新人合同自主トレの日程
2020年のヤクルト新人合同自主トレは1月7日から始まっています。
【ヤクルト新人合同自主トレメンバー】
奥川恭伸選手
吉田大喜選手
杉山晃基選手
大西広樹選手
長岡秀樹選手
武岡龍世選手

【場所】
ヤクルト戸田球場
▼関連記事▼
ヤクルト戸田球場へのアクセスや駐車場、座席などの基本情報
【日程】
2020年1月7日(火)~29日(水)
【休日】
10日(金)・15日(水)・20日(月)・25日(土)
自主トレ開始時刻は公式ホームページでは9時頃となっています。
例年だと13時~14時ぐらいには戸田球場での自主トレが終了する感じです。
ただ初日は軽めのメニューで終了だったので2日目以降は9時からスタートになるかもしれません。

ちなみに雨の日は、戸田寮に併設する室内練習場で新人合同自主トレが行われます。
戸田寮や室内練習場は一般の人は入れません。
施設自体は土手から見れますが、室内練習場は窓が少ないので練習風景などはわかりません。
▼関連記事▼
【幽霊騒動も】ヤクルト戸田寮の住所やルール、今住んでいる選手は?心霊現象に遭遇した選手のエピソードなどをまとめました
2020年ヤクルト新人合同自主トレの見学場所
ヤクルト戸田球場は通常ならバックネット裏の1階席・2階席と1塁ベンチシートの3つですが、奥川選手の入団によって2020年の新人合同自主トレから外野席にいわゆる“奥川シート”が増設されています。
ヤクルトスワローズ公式サイトの図を借りてざっくり説明するとこんな感じ。

参照:https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/ticket/farm
それぞれの場所から新人合同自主トレを見学するとこんな感じになります。
≪1階席バックネット裏≫
≪2階席バックネット裏から見学するとこんな感じ≫
≪1塁ベンチシートから見学するとこんな感じ≫
≪奥川シート(右翼側)から見学するとこんな感じ≫
≪土手から見学するとこんな感じ≫
実際には土手以外の見学場所はネットや網で画像よりかは見にくいです。
選手の練習の動きに合わせてファンが一番近い見学ポイントに移動していく感じになります。
それと左翼側の奥川シートには下記画像の関係者専用駐車場左側にある青色コーンの内側から入れます。

2020年ヤクルト新人合同自主トレを見学する際の注意点
2020年のヤクルト新人合同自主トレは例年と違うポイントがいくつかあるのでそれについて紹介したいと思います。
駐車場
知っている方が多いと思いますが、戸田球場のある彩湖・道満グリーンパークは2019年の台風19号による水没の影響で駐車場や一部施設が今でも復旧作業中で立ち入り禁止となっています。
まず、戸田球場に一番近い駐車場は通常であれば「南駐車場」ですが少なくとも2020年の新人合同自主トレの期間中は閉鎖されているので一番近いのは「中央1・2駐車場」です。
中央駐車場から戸田球場までは歩いて3分程です。
また、彩湖・道満グリーンパーク内の駐車場は通常有料ですが、2020年1月31日までは無料開放されているのでヤクルトの新人合同自主トレの期間中はずっと無料で利用できます。
混雑状況
2020年は奥川選手の入団によって例年よりも混雑することが予想されます。
初日はスポーツ誌によると250人程のヤクルトファンがいたようです。
また、上記のように閉鎖されている駐車場もあるのでグリーンパーク内のその他の施設を利用する人が増える土日祝にはもしかしたら駐車場が一杯になってしまう可能性があるでしょう。
12時頃になると現段階で一番近い中央駐車場は8割~9割程埋まっている感じでした。
初日でこんな感じなのでそこまで満車の心配はいらないかもしれませんね。

サイン
新人合同自主トレでサインを貰うとしたら、球場入りと出待ちのタイミングぐらいでしょう。
ただ初日に行った感じでは、球場入りを待つ人がたくさんいましたが新人選手は左翼裏にある球団関係者専用駐車場から入ってきてそのまま上記の図でいう「入口2」から入っていたので球場入りのタイミングでサインを貰うのは難しいでしょう。
初日は軽めの練習で終了後にファンとハイタッチをする時間があったのでサインを貰えるタイミングがあるとすればその間だけでしょう。

二日目は、雨で室内練習場での練習、3日目はサイン会があったそうなので練習終了後に何かしらのファンサービスがあると思われます。
また、新人合同自主トレの前日には戸田球場で練習していた新人選手達にサインを貰おうと立ち入り禁止エリアに侵入して引率していた球団職員の江村氏に暴言を吐いたファンがいたそうです。

こんなことをするのはファンとは思えませんが、こんなことが続くと自主トレも非公開になったりするのでサインを貰う際のマナーは気を付けましょう。
2020年ヤクルト新人合同自主トレに行ってみた
戸田球場には割と近いので新人合同自主トレの初日に行ってきました。
個人的にはサインを貰うのに興味はありませんが、練習開始前には入口にサイン色紙やユニフォームを持って新人選手を待っているファンが結構いました。
ただ途中で触れたように新人選手はファンが入れない関係者専用の駐車場から入ったので午前中にサインを貰っている人は皆無でした。
新人選手以外の選手や関係者にサインを貰っている人はいました。
初日だったのもあってか、報道陣はもちろん衣笠社長や小川GM、高津監督なども戸田球場に来ていてグラウンド内には結構人がいましたね~。
新人合同自主トレ初日の練習はランニングやキャッチボール、ノックといった軽めのメニューで練習ごとに一番見やすい場所にファンが都度移動するような感じでした。
近くで見ると、新人選手の中でも奥川選手だけ一回り体が大きかったですね。
(身長が高いからかもしれませんが・・・)
駐車場も今なら無料なので近くに住む人は行ってみてはいかがでしょうか?
コメント