ヤクルトエスコバー選手の応援歌&登場曲|聞き覚えのある人多数!

ヤクルトエスコバー応援歌 エスコバー

東京ヤクルトスワローズの助っ人、エスコバー選手の応援歌と登場曲についてまとめました。

当記事ではエスコバー選手の応援歌や登場曲に関するエピソードについて紹介しています。

スポンサーリンク

エスコバー選手 応援歌の歌詞

(ファンファーレ:ここまで)
(ファンファーレ:ここまで飛ばせ ※1
エスキー ホームラン ホームラン エスキー「エスキー!」)
新たな風吹かし 栄光掴むんだ
みなぎる熱い闘志 さあ共に闘おう※2
「ゴーゴーレッツゴー!エスキー!」※3

※1 外野にスワローズ応援席がない球場
ここまで飛ばせ→レフトへぶち込め
※2 応援歌は外国人選手汎用テーマ
※3 コールは愛称の「エスキー」

引用:https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/guide/players_song

エスコバー選手 応援歌の原曲や元ネタは?

エスコバー選手の応援歌は、ヤクルトのベネズエラ出身選手の応援歌で前奏のファンファーレはベネズエラ国歌になっています。

過去にはリベロ選手・ラミレス選手・ペタジーニ選手なども同じ応援歌を使用していた時期があります。

おそらく活躍してヤクルトに定着すると、オリジナルの応援歌が作られるんじゃないかと思います。

注意点1の外野にスワローズ応援席がない球場とオブラートに包まれた言い方になっていますが、単純にマツダスタジアムでの応援のことですね(笑)

エスコバー選手 登場曲

現時点ではまだ発表になっていません。

エスコバー選手 球場応援の様子

こちらも2020年シーズンが始まり次第追加予定です。

ランキング参加中♪

気が向いたらクリックしてもらえると、中の人の更新意欲がちょっぴりUPします(笑)
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ     

この記事が集中したらいいね!
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人
燕ぼっち

幼い頃に飲み物のヤクルトをきっかけにヤクルトファンに。ファン歴は20年以上だが、神宮球場にはあまり行ったことがない。現地よりもテレビ観戦派のおっさんである。

燕ぼっちをフォローする
エスコバー
スポンサーリンク
燕ぼっちをフォローする
燕ぼっちの応燕ブログ〜東京ヤクルトスワローズのファン日誌〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました