ヤクルト2020年春季キャンプの1軍・2軍メンバー振り分けが発表されました。
今年の春季キャンプはこれまで浦添配信(固定カメラ)だけでしたが、他球団のようにテレビ生中継やネット生配信が予定されているので興味を持っているヤクルトファンも多いのではないでしょうか?
▼関連記事▼
【完全網羅】2020年ヤクルト春季キャンプ情報が3分で丸わかり!日程や場所、中継情報はもちろん選手のスケジュール把握法まで紹介
この記事では、春季キャンプのメンバー振り分けと、気になった部分をネット上のヤクルトファンの反応を交えながら紹介していきたいと思います。
ヤクルト2020年春季キャンプメンバー振り分け
《投手》
石山泰稚、中尾輝、高梨裕稔、大下佑馬、清水昇、寺島成輝、石川雅規、近藤一樹、星知弥、イノーア、坂本光士郎、吉田大喜、小川泰弘、クック、杉山晃基、マクガフ、梅野雄吾、スアレス、大西広樹、高橋奎二、五十嵐亮太、今野龍太、長谷川宙輝
《捕手》
西田明央、松本直樹、嶋基宏、中村悠平、古賀優大
《内野手》
奥村展征、山田哲人、エスコバー、西浦直亨、荒木貴裕、廣岡大志、村上宗隆、吉田大成
《外野手》
中山翔太、塩見泰隆、青木宣親、山崎晃大朗、雄平、坂口智隆、濱田太貴
《投手》
奥川恭伸、原樹理、山田大樹、市川悠太、金久保優斗、中澤雅人、鈴木裕太、久保拓眞、田川賢吾、風張蓮、平井諒、山中浩史、蔵本治孝、ジュリアス
《捕手》
大村孟、井野卓、内山太嗣
《内野手》
藤井亮太、宮本丈、太田賢吾、長岡秀樹、武岡龍世、松本友
《外野手》
渡邉大樹、上田剛史、田代将太郎
川端慎吾
春季キャンプメンバー振り分けのポイント&思うこと
それでは、2020年春季キャンプメンバー振り分けを見て思ったことや、ネット上の反応などを紹介していきましょう。
奥川投手は2軍キャンプからスタート
まず、2020年春季キャンプメンバー振り分けで一番話題になったのが奥川投手のキャンプ振り分けです。
結果は2軍スタートとなったものの、ヤクルトファンは無理をさせる必要はないといった意見が大多数です。
奥川キャンプは2軍スタートか。焦らずゆっくりね。
— tAKiZi (@takizi2012) January 25, 2020
やっぱり寺島投手の件もありますし、何よりもヤ戦病院を知っているだけに期待だけでなく不安のほうが勝ってしまいます。
個人的には、2軍スタートは全然いいのですが、警備体制とかが心配ですね。
2軍キャンプも警備員を配置するようですが、戸田の新人合同自主トレに行った時も警備員を配置と言いながらも学生スタッフのような感じだったので西都に人が押し寄せた時に対処できるのかが気になります。
ちなみに高津監督は春季キャンプ中の選手の入れ替えに関して積極的に行うと言っていましたが、奥川投手に関しては春季キャンプ中の1軍昇格は行わず2軍でキャンプを過ごすようです。
大卒投手トリオの1軍キャンプスタート
朝起きたらヤクルトは、吉田くん、杉山くん、大西くんの一軍キャンプが決まっている!楽しみだ!奥川くんは、焦らずゆっくりと!(ほかのメンバーはどうなってるんだ!)というわけでおはようございます。開幕まであと56日!あと鈴木くん!
— 虫明 麻衣 (mai mushiake) (@hannarry) January 24, 2020
即戦力投手として期待されていた大卒投手トリオは順調に3選手とも1軍スタートになりましたね。
スポーツ紙を見ると、3投手それぞれに即戦力として期待できそうな記事が結構出ているのでここは期待ですね。
大卒投手トリオ以外に、新加入の長谷川投手や今野投手も1軍スタートなところを見ると新しい選手はしっかりと自分の目で見ておきたいといった高津監督の意図も汲み取れますね。
手術が遅かったか?川端選手
川端って手術とかの判断が遅い気がするなー??
本人にもいろいろあるんだろうけど、前に川端が足の手術した時6様が手術するのが遅いって怒ったこともあったし
またあのバットコントロールで川端らしいヒットがみたいな?
頑張れ~??— つば九郎 ヤクルト大好き (@2896kotaro) January 24, 2020
1月に椎間板ヘルニアの手術を行った川端選手は2020年春季キャンプには不参加。
前回椎間板ヘルニアの手術をした時は練習再開まで2か月かかっています。
なので順調に回復をしたとしても、練習再開は開幕前ぐらいでしょう。
だったらキャンプインに間に合うように10月~11月ぐらいに手術の決断をしても良かったのでは?と思われるのは仕方ないかもしれませんね。
2019シーズンは代打で出場しても力ない打球が多く、明らかに状態が上がる気配がなかっただけにこれはちょっと個人的に残念でしたね。
打撃だけでも戻ってくれれば代打はもちろん、ファーストの選択肢もあると思うのですが。
遊撃手・三塁手争いの激化
奥村選手、結婚おめでとう????????
近年、ヤクルトの内野争いが激化していると言われてるけど、裏を返せば固定できていないということ。
去年中盤以降の守備力は若手で一番安定していたと思うので、あとは打力を研いてレギュラーの座を勝ち取って欲しいです??
— オク@球春は西都キャンプで (@kotasipapa) January 24, 2020
エスコバー選手の加入によって内野のポジション争いが激化しています。
まあ獲得した以上はエスコバー選手がどちらかのポジションのレギュラーを開幕から獲得すると思います。
つまり、村上選手・山田選手・エスコバー選手は確定とすると残り1枠。
激戦になるとはわかっていながらも個人的に驚いたのが太田選手の2軍スタート。
キャンプ振り分けを見ると若手選手は積極的に1軍スタートにしているような印象を受けたのでまだ若く、昨年三塁手として最も多く試合に出た太田選手の2軍スタートはかなり意外でした。
濱田選手の抜擢、上田選手の尻に火が付くか?
西浦が一軍に帰ってきた??吉田大成くんもいる!
それにしても何が発表がある度に本当に嶋がヤクルトにいる…ってなるし本当に奥川くんがヤクルトにいる…ってなるね??でも原樹理やっぱり二軍なの…
そしてケリーと上田…?? https://t.co/voBqeJkmN5— うすしお (@swal1ows) January 24, 2020
外野手では高卒2年目の濱田選手が1軍キャンプメンバーになったのが驚きました。
そしておそらく濱田選手の抜擢によって2軍キャンプ落ちしたと思われるのが上田選手です。
一時はポスト青木と呼ばれ、青木選手の自主トレにも参加している上田選手。
少なくとも2015年ぐらいからはずっと1軍キャンプスタートだったわけですが、とうとう2020年は2軍スタートという結果になってしまいました。
ここ数年は1軍と2軍を行き来して1軍でも守備代走要員だった上田選手。
年齢的にも31歳になってベテランと言ってもおかしくない上田選手ですが、さすがに2軍スタートで尻に火が付くのではないでしょうか?
ムードメーカーとして村上選手を盛り立てるといった良い仕事をしていますが、プレーでの奮起にも期待したいですね。
それ以上に高卒2年目で1軍キャンプスタートとなった濱田選手も今年は外野のポジションが一つ空いているのでレギュラー奪取に向けて頑張ってほしいです。
ヤクルト2020年キャンプメンバー振り分けまとめ
高津監督の宣言通り、投手の1軍メンバーが多くなりましたね。
やはり投手陣再建が鍵となるでしょう。
秋季キャンプではインナーマッスルを鍛えて土台を強化すると話していた斎藤隆コーチ。
その指導の成果か、今日見た記事では高橋奎二投手は2ヶ月前に作ったスーツがすでに入らなくなるほど体が大きくなっているとのこと。
そんな斎藤隆コーチが春季キャンプではどのような計画を持っているか?とても気になりますね。
コメント