2020年のオープン戦や公式戦のスケジュールはすでに発表されていますが、2018年から始まった燕征企画のスケジュールも東京ヤクルトスワローズ公式サイトで発表されました。
来場ポイント&ご当地ピンバッジの他に燕征燕パワーユニフォームの配布も行われるようなのでそのスケジュールなどをまとめました。
ヤクルト燕征企画とは?
2018年から始まった燕征企画。
ヤクルトの場合元々は首都圏の球場を中心に行われていたビジター応援デーの対象試合が拡大した形がこの燕征企画になります。
ヤクルト以外の球団でもビジター応援デーは実施されていて、
・限定のピンバッジの配布
これがイベントのビジター応援デーの基本ですね。
「アウェーでもみんなで応援に行こう!」
「神宮に来れない人も参加しよう!」
みたいな感じのイベントですね。
2020年の燕征企画はセリーグ5球団に加えて、パリーグ主催の「ZOZOマリン」「京セラドーム」「PayPayドーム」でも開催されるようです。
2020年燕征企画スケジュール
2020年の燕征スケジュールはこちら

出典:https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/info/event/ensei2020
2020年の燕征企画のイベント
燕征企画で行われるイベントや特典を詳しく紹介します。
共通イベントはSwallows CREW会員限定イベントなので2020年Swallows CREW会員証が必要です。
ご当地燕征ピンバッジの配布(共通)
つば九郎とご当地デザインが施された燕征ピンバッジがもらえます。
2020年のデザインはこちら。

出典:https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/info/event/ensei2020
ピンバッジの配布は先着順でなくなり次第終了になります。
配布数は開催される球場ごとに異なるので、事前に公開される燕征企画の情報をチェックしましょう。
来場ポイント付与(共通)
通常は神宮球場(主催)でのみポイント付与がされますが、燕征企画の試合では各球場に端末が設置されて主催試合と同じように来場ポイントが付与されます。
燕征燕パワーユニフォームの配布

出典:https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/24272
一部の燕征試合では、肩に燕征ワッペンの付いた燕征燕パワーユニフォームの配布も行われています。
2020年は、3月24日に行われるスワローズ&カープの共同企画「緑の大燕会2020」で配布されることが決定。
2019年は、4月の広島戦と8月の中日戦の燕征で燕征燕パワーユニフォームが配布されました。
こちらはSwallows CREWでなくても対象座席のチケットを持っていれば貰えます。
その他燕征イベント
ピンバッジ・来場ポイント・ユニフォームの配布以外にも通常のアウェーゲームとは違う楽しみがあるのも燕征の特徴です。
例えば、普段アウェー試合には訪れないつば九郎も遠征しています。
(つばみは一部の燕征のみ参加)
その他グラウンド内での練習見学や対戦チームファンとのふれあい企画などもこれまでの燕征では行われています。
普段なかなか神宮球場に足を運べないご当地ヤクルトファンは。一度燕征に参加してみてはいかがでしょうか?
2020年燕征に関するヤクルトファンの反応
最後に、燕征に関するヤクルトファンの反応を紹介します。
燕征ピンバッチ可愛い???広島が1番可愛い???大阪、兵庫、千葉、福岡は確定だな。たぶん。。広島???
— みーさん??西都と清武へ家族旅行 (@sym428) February 7, 2020
燕征企画のスケジュールでたーーーー!!!
つば九郎先生に愛でられて、鹿も嬉しそう??????www
今年もスワクル入るかー。
けどなー。
砂かぶり(7,000円)より、トラジャの現場に行きたいなー。
でも、確実に1列目取れるしなー。
ファンサくれるしなー。
愛くるしいしなー。 pic.twitter.com/UwD9isanKU— mai (@PPPimp) February 8, 2020
燕征、千葉いこ????
ZOZOマリンなんて車で1時間ちょいだし
まったく遠征じゃないけどな!!!
でも福岡も行きたい??(誕生日)— りな (@week3_yaki29) February 7, 2020
姫も行くから3月の広島戦に燕征しようと思ったけど、席数少なすぎないか?
それも燕パワーユニもらえる日だけ仕事が入ってる。
さすがにチケット取れないだろうな。
神宮も席減らそうよ。— windowmosquito (@colopl234396) February 7, 2020
遠路遥々??の総本山へ足を運び修行した猛者のみに与えられる燕征ピンバッジかわいい pic.twitter.com/PPk2NV9ZRi
— うすしお (@swal1ows) February 7, 2020
コメント