【守備がカチカチ】ヤクルトチームUZR12球団3位&9試合エラーなし

ニュース

セイバーメトリクスによるデータ分析を行っているDELTAから交流戦終了後のチームUZRランキングが発表され、ヤクルトは12球団で3位となりました。

セ・リーグでは圧倒的1位です!

UZRとは?

UZR(Ultimate Zone Rating)とは同じ守備機会を同じ守備位置の平均的な野手が守る場合に比べてどれだけ失点を防いだかを表す守備の評価指標である。その守備位置の平均的な守備者のUZRはゼロとなり、優秀な守備者は+10や+20といった数値になる。

引用:UZR(Ultimate Zone Rating)

スポンサーリンク

交流戦途中から9試合エラーなし

ここ最近では、他球団ファンからの#プロ野球申し送り事項でも守備力に触れている人が多いな~とは思っていましたが、こうして数字で見ると凄いですね。(特に二遊間)

気になったので調べてみると、6月2日のロッテ戦を最後に9試合エラーなしの試合が続いていました。

中の人
中の人

試合を見ていて、中継ぎ陣の奮闘は光っていますが先発陣はそんなに完璧というわけではないし、打撃陣も勝負強さはあるものの一時のセ界の火ヤク庫と言われていた時ほど打てているわけではありませんが、何となく負ける気がしなかったのは堅実な守備力のおかげだったようです。

参考記事:ヤクルトと次の対戦相手オリックスに対するプロ野球申し送り事項まとめ

優勝した2021年のUZRは?

実は、優勝した2021年のUZRはセ球団ワーストでした。

また、守備率と失策数では阪神がリーグワースト(守備率.984、86失策)。守備面での課題を突きつけられた格好だが、指標「UZR」で見ると、リーグワーストだったのは意外にも、リーグ優勝を果たしたヤクルト。阪神の-2.4に対して、ヤクルトは-16.3と大きな差がついている。ヤクルトは守備指標に優れた選手がおらず、助っ人のオスナ、サンタナが著しく低い数字となっている。

引用:失策数最多の阪神よりも苦しんだ意外なチームが… データで見るセ球団の守備力は?

守備力の低いサンタナ選手が抜けている状態とは言え、このUZRの良化は確実に“伸びしろ”ですね。

特に長岡選手は遊撃手として12球団2位となっています。

関連記事:【超朗報】サンタナさん、復帰間近か!?

ランキング参加中♪

気が向いたらクリックしてもらえると、中の人の更新意欲がちょっぴりUPします(笑)
にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ     

この記事が集中したらいいね!
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人
燕ぼっち

幼い頃に飲み物のヤクルトをきっかけにヤクルトファンに。ファン歴は20年以上だが、神宮球場にはあまり行ったことがない。現地よりもテレビ観戦派のおっさんである。

燕ぼっちをフォローする
ニュース
スポンサーリンク
燕ぼっちをフォローする
燕ぼっちの応燕ブログ〜東京ヤクルトスワローズのファン日誌〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました