2020年の神宮球場で行われるヤクルト戦で気になった光景の一つが高津監督がベンチで座っている椅子です。
高津ゲーミングチェアに座っててワロタ pic.twitter.com/Dg5ksGZK1j
— Vやねんちゃん (@GoblinSmithy) August 4, 2020
これ、調べてみるとツイッターで結構話題になってるんですよね~。
自分も気になったので今回は高津監督が神宮球場のベンチで座っているゲーミングチェアについて調べてみました。
このゲーミングチェアは高津監督が持ち込んだものではない(笑)
僕も最初見た時は、「何で高津監督はゲーミングチェアに座ってんだ?腰でも悪いの?」なんて思ったのですが、対広島戦でビジターの佐々岡監督もゲーミングチェアに座ってたんですよね。
あれ?高津監督だけゲーミングチェアだと思ったら佐々岡監督もじゃん
— せーや (@_ORANGE_kun_) August 4, 2020
つまり、高津監督が個人的に持ち込んだ椅子ではないことがわかりました。
さらに別角度の写真を見ると、後ろに高津監督が座っているゲーミングチェア「AKRacing」の看板みたいなものが掲げられているのでスポンサーになったものと思われます。

出典:サンスポ
以前もゲーミングチェアに座っていたと思うのですが、その時とは少しデザインが変わっているような気も・・・。
高津監督が座っているゲーミングチェアはAKRACING OVERTURE-BLUE
高津監督が座っているゲーミングチェアはAKRACINGというブランドのOVERTUREシリーズの青だと思われます。
価格は4万円台ぐらいの椅子ですね。
AKRACINGは元々レーシングシートの開発を10年以上行ってきたブランドで、現在はヨーロッパを中心に各国のeスポーツ競技会でも多く採用されているゲーミングチェアです。
日本ではテックウインド株式会社が国内独占販売権を取得しています。

めちゃくちゃ座り心地良さそうですが、ベンチにあると違和感を感じますね(笑)
高津監督のゲーミングチェアに対するファンの反応
高津さんゲーミングチェア~~~
座り心地ええかね?— ぐうさん@????????? (@chunnn27) August 6, 2020
高津監督のゲーミングチェアで毎回笑ってしまう
— しゅん?? (@__Ys23_) August 6, 2020
高津監督というか神宮が両ベンチ監督椅子がゲーミングチェアになってて株主のmixiのeスポーツ部門のXFLAGがスワローズのスポンサーとしてユニに入ってるしそこからのAKRacingのゲーミングチェアなのかな。
とにもかくにもゲーミング高津臣吾のパワーワードすこ— 四条紅羽????? (@kureha4) August 6, 2020
高津さんほんとにゲーミングチェア座ってたんだ( ゚Д゚) 昨日までコラ画像だと思ってた
— 憂夜 (@saori19sf) August 6, 2020
ゲーミングチェアが高津専用なのかと思ったら、ビジター側に置かれてて草wwwwww
— けー (@k_0307) August 6, 2020
ええいええい!高津さんのイスを明日はもうちょっとだけ高いのにしたらええんや!(?)(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
つかなんでゲーミングチェアなんて持ち込んだんだ…腰よくないのかな— すゆぐ (@kai_tsuyuzaki) August 4, 2020
高津がゲーミングチェアに座ってるからついでに考えたんだけど、野球のサインて相手に察知されず、素早くスムーズに伝えられればいいわけじゃないすか。
もうあの椅子に座ってPS4のコントローラでサイン入力すればいいんじゃなかろうか。なんも不都合ないと思うぞw— あきつらB (@akitsura_b) August 6, 2020
高津ゲーミングチェアにしたせいで△ボタン押しまくってるんだろ
— タスマニアラクティ@ちなヤク (@TasmaniaRakti) August 4, 2020
まとめ
ツイッターでもこれだけ話題になっているので宣伝効果は高そうですね(笑)
個人的には、芸能人格付けチェックのようにヤクルトの順位に合わせて高津監督が座る椅子のグレードを上げたり下げたりしてほしいですね。
まあ今のところはAクラスなのでゲーミングチェアでもいいでしょう。
コメント