すでに全国ツバメ軍団のツイッターやブログを見ている方は知っていると思いますが、2020年シーズンに向けて新たに5人の選手の応援歌が完成したようです。

2019年シーズン、村上選手の応援歌を聞いた時はカッコよくて衝撃を受けたものです
この記事では、新しく作られた応援歌の歌詞や動画を紹介します。
2020年の新応援歌(5選手)
2020年に新しく応援歌が作られたのは5人の選手。
エスコバー・中山・塩見・嶋・太田選手です。
それでは順番に動画や歌詞を確認していきましょう。
出典:全国ツバメ軍団のホームページ | 東京ヤクルトスワローズ私設応援団
アルシデス・エスコバー選手の応援歌
【歌詞】
(ファンファーレ:ここまで飛ばせ (※1) エスキー
ホームラン ホームラン エスキー 「エスキー!」)
新たな風吹かし 栄光掴むんだ みなぎる熱い闘志 さあ共に闘おう (※2)
「ゴーゴーレッツゴー!エスキー!」
※1 外野にスワローズ応援席がない球場(マツダスタジアム等)
ここまで飛ばせ → レフトへぶち込め
※2 応援歌は外国人選手汎用テーマ
ベネズエラ出身選手の凡庸テーマですね!
前奏のファンファーレがベネズエラ国歌で、古くはラミレス選手やペタジーニ選手の応援歌にも使用されていました。
最近だとリベロ選手のイメージが強いかもしれませんね。
中山翔太選手の応援歌
【歌詞】
鋼の如く 強き覚悟 己の真髄を 極め続けろ
「かっとばせー!中山!」
2020年の新応援歌の中で個人的に一番良いと思う応援歌です。
歌詞やメロディが中山選手の戦士感にハマっている気がします。
塩見泰隆選手の応援歌
【歌詞】
宿す魂 その剣(つるぎ)に乗せ 風を切り裂き 鮮やかに駆ける
「かっとばせー!塩見!」
塩見選手の応援歌も中山選手に負けず劣らずかっこいいですね。
なぜか塩見選手の応援歌だけYoutubeのコメント機能がオフになっています。
あの騒動の影響で替え歌とか批判コメントが殺到すると予想したからかな?(笑)

嶋基宏選手の応援歌
【歌詞】
新たな場所で 今甦れ 嶋が培ってきた 底力
「かっとばせー!嶋!」
「底力」ってワードが嶋選手にピッタリな感じですね。
楽天時代の応援歌と繋がりを作るのかな?とも思っていたのですが、オリジナルですね。
なんか渋いベテランって感じが伝わってくるような気がします。
太田賢吾の応援歌
【歌詞】
勝利を信じる声が こだまするこの地で
今光る君の一打 快音を響かせて「かっとばせー!太田!」
2017年で引退した今浪選手応援歌の流用ですね。
太田選手も今浪選手と同じく日ハム⇒ヤクルトと移籍したこと関係しているでしょう。
今浪応援歌復活に歓喜するヤクルトファンが多いと思います。
2020年新応援歌まとめ
以上、2020年シーズンからの新応援歌でした。
この選手応援歌が作られるか否か?は、全国ツバメ軍団の投票で決まります。
昨年度の出場試合数やその選手に対する期待みたいな部分が多いと思いますが、順当に作られるべき選手に作られてるなという印象です。

いや~、早く中山応援歌を神宮で歌っているのを聞きたいですね!
コメント